食べること

塩麹を入れたら、絶品コロッケに!

イースター前後は、ロースト用の野菜が大量に店頭に並びます。お値段もセール価格。先週行ったスーパーでは、人参1㎏15円、日本ではあまり馴染みがないですがパースニップ500g15円、ジャガイモ2㎏250円でした。ジャガイモだけ買う予定でしたが、...
暮らし

AIは見抜く くっきりはっきりほうれい線

日常の中に、少しずつ、でも確実に入り込んできているAI。以前は「遠い未来の話」と思っていたのに、気づいてみればじわじわと私たちの生活のあちこちに。その技術には驚かされるけど、あまりにも急激に進化してきているのでちょっと怖く思えたり。そんな私...
暮らし

ブログ1周年 と 米類価格上昇率92.1%↑

昨年の今日、初めてブログ記事を投稿しました。とても短いものでしたが、ポチっと投稿する瞬間は、本当にドキドキでした😊一年前のブログ「50代女子、アラ還の新しい一歩」還暦が数年後に迫っているおかあの日々の雑記ブログなんて読んでくれる人がいるのか...
食べること

大葉、ビックリの栄養パワーと存在感!

大葉の記事を書こうとしてパソコンを開いたら、先日の塩麹のパワーの記事を読みに来て下さった方の数がおかあブログ史上最多、、、😮 あまりにもビックリしすぎて「私、何か、何かやらかしてしまった?」と恐れおののいております。。おかあ実は、今日は、ブ...
食べること

万能調味料「塩麹」のパワー

8年前に購入したTANICAの「ヨーグルティアS」、今では我が家のキッチンの必須アイテムです。でも実はヨーグルト作りにはほぼ使っていません😅おかあというのも、こちらイギリスでは、ヨーグルトをはじめ、牛乳やバター、チーズなどの乳製品は、よほど...
暮らし

餃子と「夏の扉」と私

若い頃は、テレビや本などで「健康にいい、シニアにおススメ」情報を見聞きすると、すぐに親に伝えて「ぜひやってみて!」と薦めていたものですが、今や私もアラ還、親と情報を共有しながら、「めざせ、元気なシニア」驀進中😊体を動かすことと頭を使うことが...
食べること

日本米の問題

昨夏の終わり、日本の米不足が大きなニュースとなり、実家の母や友人から「こんなこと初めて」との声。ネットで通販サイトなどを調べてみると、「売り切れ」「入荷待ち(ただし未定)」の嵐。おかあそれは大変💦 それでも、10月が来れば新米が収穫されて、...
暮らし

FP3級に挑戦!宣言して自分を追い込む作戦。

おかあああぁ、もうブログに上げてしまったら進むしかない😓はい、今夏の帰省に合わせ、FP(ファイナンシャルプランナー)3級の検定試験を受けようと思います。これから勉強に取りかかります。正直なところ、夫婦そろって昔からお金に関してはかなり疎く、...
暮らし

切り餅2つを炊飯器にポン、モチモチ中華おこわ

時々無性に、モチモチとしたおこわを食べたくなることがあります。食べ出すと、やめられない、止まらないくらい好きなので、もち米の小袋はいつもストックしておくのですが、先月使い切ってしまって、あいにく切らしてる。おかあネットで調べると、白米を炊く...
暮らし

東日本大震災から14年

今日で東日本大震災から14年が経ちました。当時、私はまだ早朝のキッチンで朝食の準備や夫のお弁当作りをしていました。同じ街に住む知人からの突然の電話で地震の発生を知り、慌ててテレビ(JSTV日本語衛星放送)をつけると、そこに映し出されたのは、...