当サイトは、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用している場合があります。

日本にいた時より食べてる鴨鍋

先日スーパーに行ったら、鴨がお安く売られていたので、2パック購入。2パックで£10(2000円位)もうお鍋の時期ではないけれど、キンキンに冷えたビールとおでんが合うように、鴨鍋も冷たいビールとの相性は抜群🍺(私はほとんど飲めませんが、夫評)

ねぎ(多め)、白菜、人参、お豆腐、椎茸の他、忘れてならないのは、お蕎麦とお餅。特にお餅は外せません。我が家は、季節に関係なくお餅をよく食べるので、毎年日本から多めに購入してきます。

材料が揃ったら、鴨の準備。余分な脂身と筋を取り除き、薄切りに。包丁研ぎをしばらくサボっているので、あまり綺麗に切れていません😅普段は、だしを取る為に骨付きモモ肉も買うのですが、この日は胸肉だけなので、端っこ部分は先に鍋へ投入。それだけでも、だし汁に鴨の風味が漂います。

日本にいた時は、外食時などに、たまに食べる程度の鴨でしたが、イギリスに来てからは、よく食べます。お鍋や鴨南蛮そば、また鴨のローストは、子どもの大好物なので、お正月のおせち料理の我が家の定番です。

この日の鴨鍋、2日目は鴨ねぎそばのおつゆにして、平らげました。鴨ねぎそばの時は、トッピングのねぎを長めに切り、フライパンで転がして焼き目をつけると、ネギの風味に香ばしさが加わります。ひと手間必要ですが、おススメです。2日間楽しめることを考えたら、コスパはいいですし、野菜やお豆腐も驚くほどたくさん食べられます。

おかあの鴨鍋つゆ:だし汁1000㏄、酒100㏄、醤油50㏄、みりん50㏄、昆布つゆ15㏄