当サイトは、アフィリエイト広告を利用している場合があります。
当サイトは、アフィリエイト広告を利用している場合があります。

魚、魚、魚~、魚を食べると~♪♪♪

子どもも夫も、お肉大好き派なので、ついつい肉料理が多くなりがちな我が家。育ち盛りの子どもにも、アラ還夫婦にも、魚を食べる機会をもっと増やすべきなのですが、、、。魚は、そのボリュームに対してお値段も高めで、調理もまぁまぁ面倒(おまけに、おかあの魚料理レパートリーも少な目)。 そんな我が家が、重宝しているのが、ホットスモークドサーモン(燻製のサーモン)やスモークドマッカロウ(燻製のサバ)などのスモーク系。本当に美味しくて、レモンとお醤油をほんの少し垂らして食べます。塩分控えめなものを選ぶように心がけています。

魚不足を補いたい、でも簡単に準備したい日の献立(サーモンとサバのダブル献立)

ホットスモークドサーモン&ほうれん草のお浸し、サバの塩焼き、鶏肉のねぎマヨポン炒め、タコのサラダ、セロリとニンジンきんぴら(常備菜)

生のサバは、焼く少し前に塩を振り、我が家のグリル担当ノンフライヤーで焼きました。高温で一気に焼くので、皮目がパリッとして美味しいです。また、マヨネーズとポン酢のコンビネーションが抜群の鶏肉のねぎマヨポン炒めはクックパッドから。我が家の鶏肉料理の中では、5本の指に入る人気料理。

食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め by おぶうさま

デザートは、気温上昇に合わせて、週に2回は作る寒天と、カットフルーツの缶詰、いちご、りんご、バナナ、レモネードで作った、簡単フルーツポンチ。今日は、あんこも少しトッピングしました。

寒天は食物繊維が豊富で、カロリーゼロの健康食品。かき氷には少し早いこの時期に、オレンジジュースやぶどうジュースなどでフルーツ寒天をよく作ります。5分もあればでき上がり、あとは冷やすだけの簡単おやつです。