おかあ

暮らし

贈り物に(特に高齢の方や一人暮らしの方へ)おススメのお肉(我が家のお歳暮事情)

今年もあと3週間、年末が近づくと、普段にも増して望郷の念にかられる私。おかあ子どもが生まれて以降は、春か夏の帰省なので、最後に年末年始を日本で過ごしたのは、もう20年近く昔😭そんなちょっとセンチな気持ちを和ませてくれるのが、毎年の両実家への...
暮らし

【続】エクササイズネタ。ポールに5分寝るだけの 超楽ちんストレッチ

昨日のステップ運動に続き、今日もエクササイズネタ。週末朝の1.5時間ほど、家族で走るようになって半年が過ぎました。昨日も強風の中走ってきました。(子どもに引っ張られ、、、😅)おかあ運動しなきゃとわかっていても、やる気が出ない時もありまして。...
暮らし

アラ還世代、筋肉量減少は予防できます!

2年前のこと、長時間デスクワークをした後に立ち上がると、左膝に痛みを感じることが時々ありました。間違いなく運動不足だわぁ、、、という自覚はあったものの、頻繁に起こる訳でもないし、まぁ大丈夫かぁと放置していました。その年の日本帰省時の同窓会で...
暮らし

ナダル引退 小さい頃の教え(0本/1250本) 

とうとうナダルが引退。デビスカップ(男子国別対抗戦)で、スペインの敗退が昨日決定しました。(ちなみに「エースをねらえ!」の宗方コーチもデビスカップ出場経験ありという設定 😅)ジョコビッチやフェデラーといったライバルからも、またアルカラスをは...
暮らし

ストレスフリーのグンゼのブラトップ、締め付け苦手な方にぜひ試してほしい。

アラ還のインナー話で恐縮です😅 寒くなってきたので、インナーをヒートテックに衣替えし、タンクトップや半袖、今年日本で仕入れたブラトップを衣装ケースにしまいました。ところで、アラ還の皆さん、夜のお風呂上りや外出予定のない日のインナー(トップス...
暮らし

湖水地方おススメ山歩きコース(ゆるめ)

学校のハーフターム(学期の中休み)に、湖水地方に小旅行に行きました。10年以上前に初めて秋の湖水地方を訪ねて以降、すっかりその美しさに魅了され、4度目の訪問です。ウィンダミア湖遊覧やヒル・トップ、ワーズワースの邸宅など、主な観光スポットへは...
暮らし

キョンキョンの発信から。

私より少し年上のキョンキョン、デビューが1982年だから、40年以上第一線で活躍されているんですよね。すごいことですよね✨また最近は、社会や政治に関してキョンキョンらしい率直で飾らない発信も注目されています。その言葉には、一貫して「未来を生...
食べること

我が家の揚げ物ランキング、第2位と第1位

すっかり間が開いてしまいましたが、我が家の揚げ物ランキングの続き。ベスト4という中途半端さをお許しくださいませ。🙇‍♀️第4位 チキン南蛮(過去記事はこちら)タルタルソースとの相性が抜群。第3位 トンカツ (過去記事はこちら)英国はヒレ肉が...
食べること

麻婆豆腐と、夏の心残り「エクオール」検査

昨夜はマーボー豆腐と鶏肉のねぎマヨポン炒めを作りました。参考にしているレシピは末尾にてご紹介⬇️     お豆腐は以前の記事でもご紹介した「さとの雪」一択です。(以前の記事)「さとの雪」は、TescoやSainsbury'sなどのスーパーで...
暮らし

ニトリで今夏仕入れた、一押しキッチングッズ

おかあキッチンの便利グッズって、「これ、便利そう」と買ったものの、最初の何回か使ったら、放置というモノ多くないですか? 結局それがなくても大丈夫なんですよね。むしろその便利グッズの置き場に困り悩みの種を生んだりして。例えば、私の場合はお玉置...