暮らし

暮らし

ニトリで今夏仕入れた、一押しキッチングッズ

おかあキッチンの便利グッズって、「これ、便利そう」と買ったものの、最初の何回か使ったら、放置というモノ多くないですか? 結局それがなくても大丈夫なんですよね。むしろその便利グッズの置き場に困り悩みの種を生んだりして。例えば、私の場合はお玉置...
暮らし

白髪かくし、3種類を使ってみた

身体のあちこちに日々年齢を感じるアラ還おかあですが、元来の面倒くさがりナチュラル志向なので、かなりさらけ出しております(笑)ただ、髪だけは髪だけは、もう少しだけジタバタしたい。おかあ日本にいる母や妹、友達は、美容室で白髪染めをして、美しいカ...
暮らし

心に刺さった「虎に翼」脚本家、吉田恵里香さんのメッセージ

NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」、いよいよ来週が最終週ですね😭先日、この「虎の翼」の脚本家、吉田恵里香さんのインタビュー記事をいくつか読みました。(お若くてびっくり!私より20以上も年下ではないですか😲)「虎に翼」の主人公、寅子は、日本で...
暮らし

ドラマ「SHOGUN 将軍」エミー賞受賞!BBC2ドラマ「Giri/Haji」のお二人も!

エミー賞は、アメリカのテレビ業界で最も栄誉ある賞。映画の「アカデミー賞」に例えられることが多く、エミー賞を受賞することは、その作品や出演者、製作者にとって最高の栄光を手にすることを意味します✨✨✨なんと、そのエミー賞を真田広之さんが主演・プ...
暮らし

一枚の絵の力。モネの「睡蓮」

来週から再来週にかけて、来客が3組ほど続く予定の我が家。先月たまたま、カーテンを新調したこともあり、ちょうどいい機会なので、久々に部屋の模様替えをすることにしました。模様替えの前に、まずは片付け😅「また今度でいっか~」と、横着おかあに放置さ...
暮らし

日本帰省時、wifi環境を3パターン使用してみて。「来年も採用したいで賞」(byおかあ)に輝くのは?

日本帰省時の備忘録として、wifi関連のまとめもしておきます。今年は諸事情により家族3人のwifi環境がバラバラでした。詳しくはこちらの過去記事で。夫 / ポケットwifi私 / プリペイドsim 子 / Airalo(eSim)3パターン...
暮らし

2人でのフライトにおススメの座席

おかあ長い長い、長距離フライト、少しでも快適に過ごしたいですよね。昔と違って今は事前の座席指定も有料なので、座席選びにも慎重になりますよね。(あ、エコノミー前提ですよ😅)今回の日本帰省、ブリティッシュエアウェイズ(BA)を使用したのですが、...
暮らし

富士ホーロー 角型天ぷら鍋(持ち帰り品)

今春、テレビで紹介されていた「富士ホーロー 角型天ぷら鍋」に一目惚れし😍今回持ち帰りました。サイズは、大きめのワイド。この天ぷら鍋に惹かれた最大の理由は、コンパクトなサイズと形。ところで、皆さんは、揚げ油の再利用はどの程度されていますか?適...
暮らし

8月、アラ還世代にも伝えられることを考える。

8月も下旬に入りました。今日のおかあの独り言は、毎年8月になると考える戦争のこと。私たちアラ還世代の中には、祖父母や父母をはじめ、身近な方から戦争の話を聞くことができる(できた)方もいらっしゃることと思います。夫の祖父は戦争で亡くなっており...
暮らし

持ち帰り品(山善/焼肉グリル)

もう少しだけ、持ち帰り品の備忘録。家電は重いので滅多に持ち帰りませんが、昨年の炊飯器に続き、今年は焼肉グリル。こちらで入手できる焼肉グリルを韓国人のママ友に教えてはもらったのですが、いろいろ検討し、日本で買ってきました。山善/焼肉グリル  ...